eraoftheheart

NHK「こころの時代〜宗教・人生〜」の文字起こしです

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022/10/30 オモニの島 わたしの故郷〜映画監督・ヤンヨンヒ〜

ヤンヨンヒ:映画監督 ナレーター(以下「ナ」という):映画監督ヤンヨンヒさん、大阪生まれの在日コリアン2世です。 北朝鮮と日本、今から半世紀前、国家によって一家は引き裂かれました。 北に渡る3人の兄を見送った時、ヨンヒさんはまだ6歳でした ヤンヨ…

2022/10/23 瞑想でたどる仏教~心と体を観察する~ 第1回 ブッダの見つけた苦しみから逃れる道(再放送、初回放送:2021/4/18)

蓑輪顕量:東京大学大学院教授為末大:元プロ陸上選手ききて:中條誠子 中條(以下「中」という):今日から「瞑想でたどる仏教、心と体を観察する」と題しまして月に1回、6回シリーズでご紹介します。お話いただきますのは、東京大学大学院教授蓑輪顕量先生…

2022/10/16 シリーズ 「問われる宗教と"カルト"」後編 宗教といかに向き合うか

島薗進:宗教学者 小原克博:牧師、宗教学者 櫻井義秀:宗教学者 若松英輔:批評家、随筆家 川島堅二:牧師、宗教学者 釈徹宗:僧侶、宗教学者 島薗(以下「島」という):皆さんこんにちは。「こころの時代」2回のシリーズで「問われる宗教とカルト」という…

2022/10/9 シリーズ 「問われる宗教と"カルト"」前編 “カルト”問題の根源をさぐる

島薗進:宗教学者小原克博:牧師、宗教学者櫻井義秀:宗教学者若松英輔:批評家、随筆家川島堅二:牧師、宗教学者釈徹宗:僧侶、宗教学者 ナレーター(以下「ナ」という):宗教問題を最前線で考えてきた研究者、宗教者6人が集結した。”旧統一教会”問題から…

2022/9/25 悲しみと寄り添う~スピリチュアルケアの仏教者~

大河内大博:浄土宗願生寺住職ききて:武田真一 ナレーター(以下「ナ」という):医療技術の進歩でのびる寿命。その一方で死と向き合う時間が長くなっています。なぜ死なないといけないのか。どうして思い病気になってしまったのか。多くの人々と最期の時を…

2022/9/18 歎異抄にであう シリーズ 無宗教からの扉(6) 「慈悲の実践」

阿満利麿:宗教学者 明治学院大学名誉教授ききて(ディレクター):鎌倉英也、池座雅之 ナレーター(以下「ナ」という):「歎異抄」は700年以上前に書かれた仏教の古典です。そこに流れているのは、阿弥陀仏がかつて全ての人を救おうと立てた願い「本願」に…

2022/9/11 かわいい民藝 救いの美

2022/9/11 かわいい民藝 救いの美 太田浩史:大福寺住職 太田(以下「太」という):素朴なものは民藝なんですよ。人々を圧倒するような美ではなくて安心できる美なんです。単に物に限らず人間との出会いだろうが何だろうが、よくよく感じてみればこれは救い…

2022/8/21 歎異抄にであう シリーズ 無宗教からの扉(5) 「不条理を生き抜くために」

阿満利麿:宗教学者 明治学院大学名誉教授 ききて(ディレクター):鎌倉英也、池座雅之 ナレーター(以下「ナ」という):「歎異抄」は700年前の鎌倉時代に書かれた仏教の古典です。そこに貫かれているのは、阿弥陀仏のもともとの願い、本願に基づく念仏を…

2022/7/17 歎異抄にであう シリーズ 無宗教からの扉(4) 「他力をえらぶ」

阿満利麿:宗教学者 明治学院大学名誉教授ききて(ディレクター):鎌倉英也、池座雅之 ナレーター(以下「ナ」という):「歎異抄」は700年前の鎌倉時代に書かれた仏教の古典です。そこに貫かれているのは、自力の力「自力」による悟りではなく、阿弥陀仏の…

2022/6/19 歎異抄にであう シリーズ 無宗教からの扉(3) 「歎異抄に出会う」

阿満利麿:宗教学者 明治学院大学名誉教授ききて(ディレクター):鎌倉英也、池座雅之 ナレーター(以下「ナ」という):「歎異抄」は700年前の鎌倉時代に書かれた仏教の古典です。そこに貫かれているのは「本願念仏」の思想。阿弥陀仏が仏になる前、人々を…

2022/10/2 ”希望”の居場所を求めて-信愛塾の42年(再放送、初回放送:2020/7/26)

竹川真理子:信愛塾センター長 ナレーター(以下「ナ」という):横浜市南区中村町。学校の授業を終えた子供達が次々と集まってくる場所があります。来るのはみな外国籍か外国にルーツがある子供達です。信愛塾、勉強を学ぶだけでなく、さまざまな生活上の悩…

2022/5/15 歎異抄にであう シリーズ 無宗教からの扉(2) 「念仏とは何か」

阿満利麿:宗教学者 明治学院大学名誉教授ききて(ディレクター):鎌倉英也、池座雅之 ナレーター(以下「ナ」という):「歎異抄」は700年以上前の鎌倉時代に書かれた仏教の古典です。 そこに貫かれているのは、阿弥陀仏が仏になる前人々を救うために立て…

2022/9/4 「今互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書」(再放送、初回放送:2020/7/12)

奥田知志:東八幡キリスト教会牧師、NPO法人抱樸理事長 ナレーター(以下「ナ」という):日本列島を襲った新型コロナウイルス。感染の危険は人々の生活や経済、そして心の内にも大きな影を落としています。 北九州市にある東八幡キリスト教会。廊下に張り出…

2022/8/28 生きる根をみつめて

小松由佳:フォトグラファー 亀川芳樹ディレクター:ききて ナレーター(以下「ナ」という):成田空港出発ロビー、大きな荷物を背負い子供を連れた女性、フォトグラファーの小松由佳さんです。2013年から内戦で難民となったシリアの人々を撮り続けています…

2022/4/17 歎異抄にであう シリーズ 無宗教からの扉(1) 「”無宗教”から開く”大きな物語”」

阿満利麿:宗教学者 明治学院大学名誉教授 ききて(ディレクター):鎌倉英也、池座雅之 ナレーター(以下「ナ」という):自然豊かな山懐に抱かれた京都、鹿ケ谷。法然院は鎌倉時代の僧侶法然が草庵を結んだというこの地にあります。法然院では宗教や宗派を…

2022/7/31 こころの時代~宗教・人生~ 「私のガリラヤを生きる」

長澤正隆:カトリックさいたま教区 終身助祭取材協力:北関東医療相談 カトリックさいたま教区 常総教会 反貧困ネットワークぐんま 長澤(以下「長」という):聖書の中のイエスのガリラヤを巡る旅、あれによく似ている。イエスも生活困窮した人達の間をずっ…

2022/8/14 こころの時代~宗教・人生~ 私の戦後70年「今、あの日々を思う」(再放送、初回放送:2015/10/11)

堀文子:日本画家(2019年逝去)浅井靖子:ききて ナレーター(以下「ナ」という): 日本画家堀文子さん。今年97歳を迎えました。堀: これね、私の大好きな草なんです。ミシマというんです。ナ: 今年の春、神戸の美術館で堀さんの展覧会が開かれました。…